STEMWorkshop

ラジコンをマイコンでプログラミング!

ワークショップ概要

対象小学生、中学生、高校生
設備パソコン (Intel NUC)
micro:bit
Maqueen
ツールMakeCode micro:bit
所要時間約1時間
今後のスケジュール非定期 (依頼があれば)

DFRobot社の「Maqueen」というSTEM教育用のプログラミングロボットを利用しました。

「micro:bit」に「MakeCode for micro:bit」に追加で「Maqueen」のライブラリを入れて、プログラミングをしました。Windows 10のパソコンとUSB接続して接続します。「micro:bit」はLEDが前方になるように「Maqueen」の上部に接続してます。プログラミング導入後は、USBケーブルは外して、後方にある物理スイッチを入れると、ブログラミングをしたとおりに動きます。

以下はワークショップでのプログラミングの例です。

  • モーター制御をプログラミングして走らせる
  • 赤外線リモコンで操作する
  • 別のmicro:bitをコントローラーとして利用して操作する。

その他、以下のような機能もありますので、次回のワークショップで試したみたいと思います。

  • ロボットのRGBやLEDを光らせることができる
  • 超音波センサーで距離を読み取る
  • 光やトラッキングラインを読み取ることができる

また、「MakeCode for micro:bit」以外にもDFRobot社の「Mind+」という「Scratch」ベースのツールでもプログラミングは可能です。

Maqueen Robo t- Mind + tutorial
The micro: bit series Maqueen Car Tutorial is an official tutorial launched for the convenience of makers and teenagers to learn Mind + graphical programming so...
タイトルとURLをコピーしました